Hana' step up
Hana's step up
親子で学び ともに成長する
子育てしていて気付くこと 気付かされることがたくさんあります。
そのなかでも親子でするコミュニケーションの大切さを 多くの子育て中の方と共有することができたなら。との思いで活動しています。
質の高いコミュニケーションを親子で学び ともに成長し 毎日を笑顔で送るきっかけになりますように。
岩澤 佳子
わが子が生まれて始まった子育て、すべてが初めての経験で戸惑いましたが 子育てのゴールを「自立し自分の考えを持った大人になってほしい」と設定しました。そのためにすることは質の高いコミュニケーションを親子ですることでした。
こどもの自己肯定感を高めるためにドリームマップ認定講師になり小・中学・高校・大学でキャリア教育研修ドリームマップ講座をしています。(年間約500名の小・中学・高校・大学生に授業をおこなっています)子どもだけではなく大人の方のグループやご家族にも開講しています。
傾聴の大切さをコーチングとカウンセリングで学ぶ。中学校にて心の相談を中心に思春期の子どもたちの悩みに寄り添いながら自己肯定感、自己効力感を高めるよう支援し、子育てに悩む保護者様のサポート、不登校児童の復学応援をしています。(年間約300児童(特別支援含む)と関わる)
自己肯定感、自己効力感をたかめる声のかけ方「認めらる!」「褒められる!」「大事にされる!」を生活に取り入れられるよう子育て中の方・お悩みの方に発達障害コミュニケーション講座を開講しています。
また、子育てに悩んでいる方、くよくよしがちな方、落ち込みやすい方に思考の癖を見直せる認知行動療法にもとづく毎日の笑顔を応援する講座を実施しています。
子供とのコミュニケーションの質を高めるためにマザーズコーチングスクール認定ティチャーとなりお子さまと関わりのある方を対象に講座を開講。
「目標にむけて一歩前進できない!」を応援するために「アドバンスプロカラーセラピスト」の資格を取得、なりたい自分になるための応援を個人セッションしています。
一度きりの講座ではなくその後のフォローアップ講座もご希望によりおこなっております。笑顔になれるように、一歩前進したい方を応援しています!!
現在、IB・DPプログラムバイリンガル子育て奮闘中です。
日本ではまだ少ない教育とコミュニケーション能力を育み自分の軸をもつためにしていることをお話しできす。
